
Physiogenex S.A.S. (仏) コラボレーション
日本クレアは、特に代謝性疾患と合併症における前臨床CROのリーディング・カンパニーであるフランスのPhysiogenex S.A.S.(以下、Physiogenex社)との業務提携契約を締結しました。本契約に基づき、日本クレアは日本のバイオ医薬品市場に対しPhysiogenex社の代理としてマーケッティング・サービスを提供致します。
Physiogenexとは
Physiogenex社は代謝疾患(糖尿病、肥満、肝臓疾患(NASH)、代謝疾患、脂質異常、動脈硬化症等)の前臨床CROと研究サービス(コンサルティング)を提供しています。
単にCRO業務だけでなく研究開発のパートナーとして評価モデル・評価技術は要求に応じてカスタマイズ可能。R&D、前臨床試験、市販後の追加試験、薬効再評価の各専門家を通じお役に立ちたいと思っています。またin vivo前臨床イメージング・サービスも実施しています。
(2017年Physiogenex社ホームページより抜粋)
日本クレアのサポート
フランス国内でのCROとなる特性上(秘密情報開示、使用許可技術、品質保証ルール、為替、規定その他)、試験内容、金額を含む契約の詳細な詰めはPhysiogenex社と直接行う様にしていただいております。日本クレアではそれに至るまでの様々なコミュニケーションの補佐を含む以下のサポートを実施しております。- 契約前までのPhysiogenex社とのコミュニケーション・サポート (日本語対応可)
- Physiogenex職員の引率・インターネット会議(WebEX)
- 日本クレア仲介の円建て支払い (希望に応じて)
【サービス提供場所】
サービス・コンディション(契約書、保証、賠償、他)
Physiogenex社の典型的なサービス・コンディション例になります。契約書の雛形および保証・賠償条件例をご覧下さい。(※サービス特性に合わせて変更されます。御了承下さい)
サービス
糖尿病性腎症

特徴 | :病理組織学的変化をGFR値と合わせて観察可能 |
対照薬 | :SGLT2阻害剤 |
試験期間 | :~25週齢+解析 |
NASH

特徴 | :肥満・インスリン抵抗性環境での肝炎・肝線維症研究が可能 |
対照薬 | :オベチコール酸 |
試験期間 | :~25週齢+解析 |

特徴 | :マウス・ラットでは困難なヒト類似LDL/HDLコレステロール代謝研究が可能 |
対照薬 | :オベチコール酸・エラフィブラノール(elafibranor) |
試験期間 | :~25週齢+解析 |

特徴 | :極めて迅速(3週)にNASH誘導・スクリーニング試験が可能 |
対照薬 | :エゼチミブ、リラグルチド |
試験期間 | :~12週齢+解析 |
共同開発
糖尿病性腎症
弊社肥満2型糖尿病モデル、SDT fatty ratを使用。 糖尿病性腎症モデルの開発を行っています。
▶ 詳細はこちらをクリックして下さい
糖尿病性眼病変
こちらも弊社SDT fatty rat使用。糖尿病の進行に伴い網膜症が出る事が判明しました。
▶ 詳細はこちらをクリックして下さい
お問い合わせ
東京AD部 | TEL: 03-5704-7050 |
大阪AD部 | TEL: 06-4861-7101 |
札幌出張所 | TEL: 011-631-2725 |
仙台出張所 | TEL: 022-352-4417 |