1. 日本クレア株式会社 トップ
  2. 会社情報
  3. 環境に配慮した取り組み

環境に配慮した取り組み

持続可能な社会の実現には環境に配慮した取り組みが必要です。当社の取り組みを紹介します。

 

生産効率向上によるCO2排出量の削減

当社では、飼育施設、事務所などの新築、改修工事時に省エネ使用の機材設備の更新を継続的に実施しております。 さらに、定期的に生産計画を見直し、過剰生産を減らすことでCO2削減にも寄与しております。

原油換算使用量推移

LED化の推進と室内エアコン温度管理実施

当社では、事務所、会議室、検査室等に設置したエアコン温度を適正温度で維持し、温度記録を日常的に取り、常に適正温度にて維持し、使用電力の減少に努めています。さらに、全事業所施設内照明のLED化を進めており、90%以上をLED照明に変更いたしました。

LED化の推進と室内エアコン温度管理実施

廃棄物量の削減と資源リサイクルの実施

当社では、資材搬入時に出たダンボール及び使用済みプラスチック輸送箱のリサイクルを実施。また、廃棄物の削減活動として、使用済み床敷の有機肥料化に取り組んでおります。今年度は資源リサイクル保管場所を各事業所に設置し、可燃ごみ・産業廃棄物・リサイクル可能な廃棄物分別を全事業所で開始いたしました。分別した資源ごみは専門処理業者やリサイクル業者へ引き取りを依頼しています。



リサイクル取り組み

 

排水管理・処理

当社の動物生産施設では、上水と地下水を使用しております。動物生産設では使用効率を高めるために自動洗浄機等にて、洗浄水の再利用を行い、水の使用量削減に努めております。 また、排水は大型排水処理設備を近く生育場に設置し、地域排水条例を尊厳し、河川や地下水に影響が出ないよう月1回の排水検査を実施。生態系に配慮し、河川放流や地域管理下水道へ流しております。

排水管理・処理

 

 

シールドシステムの導入

当社では、従来、飼育施設内のクリーン度を維持するため入室時にシャワー浴を実施していましたが、現在はシャワー浴が不要となる完全密封型の作業衣「シールドシステム」(写真参照)への切り替えが90%程度終了いたしました。この変更によって温水を使用せずに入室することで、CO2削減につながるだけでなく、温水シャワーに伴う排水も削減でき環境負荷の軽減が可能となります。また、入室時の男女区別が不要となり、入室に要する時間も短縮できることから、ジェンダーレスな労働環境が実現でき、身体的負担も軽減されることで飼育施設における生産性向上も期待できます。

シールドシステムの導入


新規にシールドシステムを導入した事業所におけるシャワーに用いるエネルギー(燃料)使用量および水使用量の削減実績



エネルギー(燃料)使用量および水使用量の削減実績



エネルギー(燃料)使用量および水使用量の削減実績


エネルギー(燃料)使用量および水使用量の削減実績

 



森林等緑化活動の推進

当社では、自然豊かな地域に生育場が有り、当社所有林の保護や地域自然環境整備を継続して行っております。持続可能な地域社会の形成と環境保護を進めています。



森林等緑化活動の推進

 

お問い合わせ


実験動物や関連の飼料、器材、受託業務に関するご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。