日本クレア株式会社 トップ > プロモーション情報 > プロモーション(日本語) > 光のチカラで「見える!」をサポート 『尾静脈Viewライト』新発売

光のチカラで「見える!」をサポート 『尾静脈Viewライト』新発売

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
光のチカラで「見える!」をサポート 『尾静脈Viewライト』新発売

マウスの尾静脈がどうしても見えない!とお悩みの方へ寄り添います


採血や投与の対象となる、マウスの尾静脈。尾静脈は毛色や週齢によって見え方が大きく異なっており、特に小柄かつ黒色であるC57BL/6の尾静脈は非常に見えづらく難易度の高い手技とされています。その難しさのわけを紐解くと、 “生体では尾静脈が見えない”というひとつの課題に辿り着きました。

見えないならば、光で透かしてみれば良い!様々なお客様のご意見をいただきながら検証を重ね、『尾静脈Viewライト』の製品化を実現しました!

 

特長

    • オレンジ色の光のチカラで、尾静脈を透かせて見せます!

もちマウス図解

ライトのチカラで尻尾を透かし、尾静脈を赤黒く浮かび上がらせます。従来は血管の走行を想像しながら刺入していた作業が、尾静脈の位置をしっかりと把握しながら刺入出来るので、精度がより向上します。

尾静脈の見え方は、動物の系統や毛色、週齢だけでなく、個体によっても異なります。更に、同一個体でも左右の尾静脈で差異があり、肉眼では見られなかった尾静脈の様子をぜひ観察してみてください!

 

    • 専用台座で尻尾の保定もラクラク安定!

もちマウス図解

マウスの尾の高さや太さを考慮した台座なので、マウスの尾を無理に曲げることなく自然な位置で保定が可能です。ライトの角でおのずと折れ曲がった部位めがけて刺入すると、尾静脈に対して平行に針を刺すことが可能です。

尻尾をライトの溝に乗せるだけで尻尾がしっかり安定するので、動物の動きを極力抑え、“針を刺す”ことだけに集中することができます。

 

    • 左右対称でシンプルな構造!

右利き、左利き問わず、自由な向きで設置可能です。ご自身の操作しやすい位置に調整してください。コンパクトに設計されているので位置の微調整もスムーズです。

また、ライト内部におもりを搭載しており保定中に滑ることもありませんし、保管に場所を取ることもありません。

 

注意事項

  • ご使用前に、製品裏面の電池カバーを外し、単3電池2本(別売)をセットしてください。
  • 製品は電気製品のため、水濡れ厳禁です。 動物室へお持ち込みの際は、清拭消毒をお願いします。
  • 消毒薬を直接噴霧いたしますと、製品内部に水分が浸透し漏電の恐れがあります。

※ その他注意事項や使用方法は製品添付の取扱説明書をご確認ください。

 

商品情報

品番:CL-4589
製品名:尾静脈Viewライト
材質:ABS
入数:1個

 

もちマウス図解

 

お問い合わせ

本製品についてご質問やご興味ございましたら、下記へお問い合わせください。営業担当よりご連絡させていただきます。

東京器材部 TEL:03-5704-7600
大阪器材部 TEL:06-4861-7105


▼ お問い合わせはこちら

 

関連情報

■  尾静脈内投与/採血のお供に
  実験精度×動物福祉の向上に・・・

  初心者でも成功率UP
▼ 実験動物用翼付採血・投与針


  操作性・安定感バツグン!
▼ マウス・ラット用保定器


  刺入感がリアル!何度でも練習できます!
▼ マウス尾静脈シミュレーター(W)


▼ マウス尾静脈シミュレーター(B)


▼ ラット尾静脈シミュレーター

 

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ


実験動物や関連の飼料、器材、受託業務に関するご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。