日本クレア株式会社 トップ > プロモーション情報 > プロモーション(日本語) > 老化マウス基礎データ公開ページ

老化マウス基礎データ公開ページ

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
老化マウス基礎データ公開ページ

日本クレアでは、C57BL/6JおよびC57BL/6Nの高週齢マウスを用いた基礎データを公開し、老化・加齢関連研究をサポートします。

背景と目的

高齢化は日本を含む先進諸国で深刻化しており、2050年には65歳以上の高齢者が全人口の約3分の1を占めると推計されています。この流れの中で、フレイル、認知症、糖代謝異常、骨粗鬆症など、高齢期に特有の疾患研究が急務となっています。当社は、自社で育成した高週齢マウスを用い、体重変化、臓器重量、血液生化学、病理組織所見などの基礎データを収集し、研究者の皆様に公開致します。

 

公開しているデータ概要

当ページでは、以下のデータを順次公開しています。

各種検査データ: (TBD)

DIOmodel_血糖値

 

DIOmodel_血糖値

 

78週齢における
• 体重経時データ(62〜78週齢)
• 臓器重量(肝・腎・心・肺・脳・筋肉 ほか)
• 血液生化学パラメータ(Glucose, TG, T-cho, ALT, AST, BUN, CRE, UP, Insulin など)
• 剖検所見(腸管膜リンパ節肥大など)

肝臓および腎臓の病理組織学的評価: (TBD)

DIOmodel_血糖値

 

肝臓・腎臓の病理組織学的評価
• 加齢性変化(脂肪肝、肝細胞肥大、糸球体障害 など)
• 機能パラメータとの関係性の検討結果

 

活用可能な研究分野

これらの基礎データは、以下のような研究分野で活用できます。

1.加齢性疾患モデルの構築

• 認知症モデルの予備検討に
• 糖尿病・脂質代謝異常モデルの作成に

2.薬効・安全性試験の前臨床段階

• 高齢個体における薬物反応性の検証

3.基礎生命科学研究

• 老化に伴う臓器形態変化や分子レベル変化の解析

 

データ更新情報

本ページのデータは随時追加予定です。今後は脳、筋肉、骨など老化に関与する臓器の病理評価データや、特殊条件下での生理変化データも公開予定です。

 

研究に使用するには

本ページで公開しているデータと同条件で飼育した老化マウスをご購入いただけます。 在庫販売、オーダーメイドの「エイジング・サービス」、持ち込み系統の育成など、研究スケジュールや目的に合わせたご提供が可能です。

[高週齢マウス販売・エイジングサービスページ]:

 

お問い合わせ

お気軽に下記からお問い合わせください。営業担当よりご連絡させていただきます。


 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ


実験動物や関連の飼料、器材、受託業務に関するご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。