
多様な免疫細胞に作用する樹状細胞を含むヒト・ミエロイド系免疫細胞をターゲットにした研究に最適
ヒトの免疫システムを再現することができる動物モデルの開発は。疾患の病態生理学を研究し、新しい治療法を生み出すために重要です。次世代NOGマウスは既存のヒト免疫システム再構築モデルの限界を克服するために設計されました。
■ 次世代NOGマウス NOG-EXL
■ NOG-EXLマウスの開発経緯
重度免疫不全マウスにヒト免疫細胞移植し、ヒト免疫を再構築
多様な免疫細胞、特にミエロイド系の免疫細胞を分化しにくい問題
リンパ系のヒトT細胞およびB細胞は分化誘導されますが、ミエロイド系免疫細胞(樹状細胞・マクロファージ等)はほとんど分化誘導されません。
改良の手がかりとなる免疫細胞の分化
ミエロイド系免疫細胞の分化に重要な、顆粒球単球コロニー刺激因子(Granulocyte Macrophage colony-stimulating Factor : GM-CSF) 、および造血成長因子であるInterleukin-3 (IL-3)に注目しました。
より多様なヒト免疫細胞を分化するヒト化マウスを開発
NOGマウスの優れた移植生着性に加え、ヒト造血幹細胞移入後にマウス体内にてミエロイド系免疫細胞を分化誘導させる事を目標に開発されました。
ミエロイド系免疫細胞の分化に重要なGM-CSF、およびIL-3 を発現するよう、NOGマウスにヒトGM-CSFおよびヒトIL-3遺伝子を導入しています。
■ ヒト造血幹細胞でのヒト化処置
X線照射で骨髄細胞を脱落させ、尾静脈からヒト造血幹細胞を移入します。
多様なヒト免疫細胞を分化するマウスになりました
NOG-EXLマウスは、体内にヒトGM-CSFおよびIL-3を発現しており、ヒト造血幹細胞をミエロイド系免疫細胞に分化させることができます。
これによりヒト造血幹細胞移入後、ミエロイド系細胞の分化が優勢なヒト免疫システムの再構築が可能となりました。
特徴:
- 遺伝子導入によりヒトGM-CSFおよびヒトIL-3を発現
- このヒトGM-CSF・ヒトIL-3を発現によりhHSCの生着率が高く、ミエロイド系細胞の分化が優勢なヒト免疫システムの再構築が可能
- ミエロイド系免疫細胞産生が需要要素となる、ヒト急性骨髄性白血病移植試験に最適
■ NOGマウスのお問い合わせ