
未来に向けた日本クレアの技術拠点【富士宮技術サービスセンター】と【富士山生育場】について、2015 年 10 月にAAALAC完全認証 を取得いたしました。今後もさらなる実験動物福祉の充実を図ってまいります。
【処置実施の資格および承認について】
マウスおよびラットを使用した受託試験、外科的処置につきましては社内の有資格者が業務を実施しております。また、試験、処置等は機関内規定(実験動物福祉規定、動物実験に関する規定等)に則り、動物福祉委員会が審査を行い、承認後に実験を開始します。
受託試験
- お打合せによりプロトコール作成、またはご提示いただいたプロトコールに従って、各種non-GLP試験を実施します。
- 日本クレアの一般販売動物のほか、系統維持などでお預かりしている動物でも対応可能です。

※機密保持に関わる試験を除いて表記しております。上記以外の試験も、お気軽にお問い合わせください。
外科処置動物
- 外科処置モデル動物をSPFレベル(弊社基準)で作製します。
- 系統名、処置方法、週齢、納品日、性別等の情報をお知らせ下さい。

微生物学的クリーニング
お客様からマウスをお預かりし、弊社SPF生産動物の同基準の微生物学的グレードにクリーニングします。
- 凍結胚・凍結精子での提供も承ります。
- 1系統あたり繁殖可能な♂3匹を無償でご提供下さい。
- 採卵数は1系統あたり、100~150個を想定しています。
- レシピエント1腹あたり20個の胚移植を想定しています。
- 胚移植後、余った受精卵はご返却致します。
- 1系統あたりレシピエント3匹への移植、18匹の産仔(♂9匹♀9匹)を想定しています。
- 微生物検査は公益財団法人実験動物中央研究所ICLASモニタリングセンターで実施いたします。
※弊社SPF生産動物の微生物検査項目につきましてはこちらをご参照下さい。
※免疫不全動物に相当する微生物検査項目をご希望の場合は別途お見積いたします。
受託飼育
研究者の皆様にかわり、試験計画に合わせて、マウス・ラットの維持、生産、供給を行うサービスです。実験計画に従いご納品致します。
業務内容例
交配の組み合わせが複雑な Conditional KOマウス、ダブル・トリプルKOマウスの受託飼育も実績がございます。ライン管理等の煩雑な飼育もお受けいたしますのでご相談ください。
抗体作製
- ”使える”品質を保証
- 最短3.5ヶ月で細胞納品
- 計画的な作製
ご準備して頂く物
- 免疫抗体(蛋白質、合成ペプチド、細胞、ウイルス、細菌、その他微生物など)
- 精製蛋白質(純度70%以上) 1mg以上
- 合成ペプチド-OVA and KLH 各1mg以上
弊社では設計からお手伝い致します。
詳細情報につきましては、抗体作製専門スタッフを同行してご説明いたします。ご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※抗原の種類や抗体の用途により、価格・納期が変動いたします。ご了承いただけますようお願いいたします。
お問い合わせ
日本クレアの受託試験、外科処置動物、微生物クリーニング、受託飼育、抗体作成サービスのご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
東京AD部 | TEL: 03-5704-7050 |
大阪AD部 | TEL: 06-4861-7101 |
札幌出張所 | TEL: 011-631-2725 |
仙台出張所 | TEL: 022-352-4417 |
※こちらの入力フォームへ差支えない範囲でご記入のご協力をお願いします。その上で日本クレア営業からの連絡お待ちください。
※お伝えいただいた内容はご回答と社内検討のみに使用致します。