第72回日本実験動物学会総会 ランチョンセミナーのご案内(会場:名古屋国際展示場(ポートメッセなごや))※事前予約は受付終了致しました
第72回日本実験動物学会総会(会場:名古屋国際展示場(ポートメッセなごや))にてランチョンセミナー、ブース展示、および各...
NEWS RELEASE
企業展示ブース出展:2025年5月21日(水)~23日(金)
学会HPはこちらをクリック
ランチョンセミナー(協賛企業:日本クレア株式会社)
5月23日(金)12:15〜13:15 第3会場(交流センター3階 第3会議室)
座長:伊藤 守 先生(公益財団法人実中研)
演題:「CRISPR-Cas3 による免疫不全ラットの開発と移植医療への応用」
演者:真下 知士 先生(東京大学医科学研究所 実験動物研究施設 先進動物ゲノム研究分野)
要旨はこちらをクリック
参加申し込み受付中。下記ページからお申込み下さい。
※事前予約は受付終了致しました
席数先着100名 最終受付:2025年5月16日(金)17:00まで
予定人数に達し次第、期限内でも終了とさせていただきます。
Luncheon Seminar (Sponsor Name: CLEA Japan Inc., Tokyo, Japan)
May 23 (Friday), 12:15〜13:15 Room3 (Port Messe Nagoya)
Chairperson: Dr. Mamoru Ito (CIEM, Tokyo, Japan)
Title: CRISPR-Cas3-based SCID rats for transplantation medicine
Speaker: Dr. Tomoji Mashimo (Division of Animal Genetics, Laboratory Animal Research Center, Institute of Medical Science, The University of Tokyo)
最新 微生物検査成績書・飼料分析試験成績書
PROMOTION
実験動物、実験動物用飼料、受託サービスに関する情報をはじめ、
各種実験動物を通じた医学・生物学・創薬研究に寄与する最新情報をお届けします。
第72回日本実験動物学会総会(会場:名古屋国際展示場(ポートメッセなごや))にてランチョンセミナー、ブース展示、および各...
SKGマウス(SKG/Jclマウス)は、ヒト関節リウマチ(Rheumatoid arthritis:RA)と免疫病理学的...
日本クレアでは、マウス・ラット用CO₂ガス安楽死装置を取り扱っております。AMVA安楽死ガイドライン2020に準拠してお...
第72回日本実験動物学会総会(会場:名古屋国際展示場(ポートメッセなごや))にてランチョンセミナー、ブース展示、および各...
SKGマウス(SKG/Jclマウス)は、ヒト関節リウマチ(Rheumatoid arthritis:RA)と免疫病理学的...
日本クレアでは、マウス・ラット用CO₂ガス安楽死装置を取り扱っております。AMVA安楽死ガイドライン2020に準拠してお...
日本クレアではこの度F-PDX®マウス作製サービスを開始しました。MTA締結サポート、免疫不全マウスへの患者由来ヒトがん...
マウスの巣作りに助っ人登場!繁殖にお困りではありませんか?使い勝手の良い、再生紙製の巣材を発売します。 マウスには、子育...
環境エンリッチメントとしてルームランナー、マウス用ケージランナーを新たに発売! 実験動物としてのマウスは系統や週齢、性別...
MERCHANDISE
日本クレアは、医学・生物学・創薬研究に適応する各種実験動物の生産・供給を基盤とし、
実験動物飼料および器材や施設備品などの関連商品を総合的に取り扱っています。
日本クレアの実験動物は、国内で最初に供給されたSPF動物(BS動物)です。長年の経験から確立された手法にて、国際的にも最も信頼のおける動物と技術を供給・提供しております。
・微生物検査成績書はこちら >
日本クレアの実験動物用飼料は関連研究に適する開発・改良に努めてまいりました。「日本クレア(株) 業務標準 実験動物用飼料に関する管理基準」に従い、厳格な管理を行い供給しています。
・飼料分析試験成績書はこちら >
日本クレアは数多くの研究機関・企業の実験動物施設の建設、安全確保、能率向上、省力化等、総合的なプランニングに参画してきました。その経験を活かした関連器材・施設商材をご紹介します。
COMPANY
日本クレアは、安全性評価ならびに基礎実験で使用される精度の高い実験動物とその関連商品を医薬品・食品業界・大学・研究所などに供給し、
「健康で明るい社会づくり」をテーマに社会貢献しようと考えています。
NEWS RELEASE (Japanese)
企業展示ブース出展:2025年5月21日(水)~23日(金)
学会HPはこちらをクリック
ランチョンセミナー(協賛企業:日本クレア株式会社)
5月23日(金)12:15〜13:15 第3会場(交流センター3階 第3会議室)
座長:伊藤 守 先生(公益財団法人実中研)
演題:「CRISPR-Cas3 による免疫不全ラットの開発と移植医療への応用」
演者:真下 知士 先生(東京大学医科学研究所 実験動物研究施設 先進動物ゲノム研究分野)
要旨はこちらをクリック
参加申し込み受付中。下記ページからお申込み下さい。
※事前予約は受付終了致しました
席数先着100名 最終受付:2025年5月16日(金)17:00まで
予定人数に達し次第、期限内でも終了とさせていただきます。
Luncheon Seminar (Sponsor Name: CLEA Japan Inc., Tokyo, Japan)
May 23 (Friday), 12:15〜13:15 Room3 (Port Messe Nagoya)
Chairperson: Dr. Mamoru Ito (CIEM, Tokyo, Japan)
Title: CRISPR-Cas3-based SCID rats for transplantation medicine
Speaker: Dr. Tomoji Mashimo (Division of Animal Genetics, Laboratory Animal Research Center, Institute of Medical Science, The University of Tokyo)
第38回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会 (2025年3月28日(金)~29日(土))にてSDT fatty/Jclに関するポスター発表を行います。
第38回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会のWeb site はこちらをクリック
スケジュールはこちらのPDFを御覧ください。
関連商材:SDT fatty/Jcl
研究主題:Glomerular hyperfiltration, SGLT2, Early-stage diabetic nephropathy
会 期:2025年3月28日(金)~29日(土)
会 場:ニューオータニイン札幌
Information
実験動物や関連の飼料、器材、受託業務に関するご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。