NOA/Jcl

実験動物/その他疾患モデル ・Germ free/

NOA/Jcl

Ordering name: NOA/Jcl
Nomenclature: NOA/Jcl
維持形態:凍結保存
非遺伝子組換え動物

由来

本マウスは一般毛の形成・伸長が無く、一般のヘアレスマウスの特徴である爪の過剰伸長が見られない新しいタイプの無毛ミュータントです。本マウスは個別飼育により乾燥皮膚の発現が全ての動物にみられることから、外用保湿剤の効果検証モデルとしての利用が期待されます。また皮膚へのstaphylococcus aureusの易定着性が確認されており、この菌数変化を指標とした外用殺菌消毒薬の効果検証モデルとしての利用が期待されます。更に湿潤性皮膚病変を高率に自然発症し、その発症あるいは増悪にマスト細胞をエフェクターとしたアレルギー反応が重要な役割を果たしていると推察されていることから、アトピー性皮膚炎等のアレルギー性皮膚疾患の病態モデル動物としての有用性も期待されます。NOAマウスは2006年より”NOA/Jcl”マウスとして日本クレア株式会社より供給が開始されました。

詳細カタログ(PDF)

PDF内資料の一部抜粋して、掲載しております。

▼ 個別飼育による頚背部を主とした乾燥皮膚の表現NOAマウスの個別飼育による頚背部を主とした乾燥皮膚の表現

▼ 個別飼育と群飼育における角質水分量の経時変化と系統差NOAマウスの個別飼育と群飼育における角質水分量の経時変化と系統差

    ▼PDFダウンロードはこちら ▼noa_pdf_thumbnail.png

_



◆参考文献 (References)
link_icon(2).png

この動物に関連する受託業務のご案内

凍結胚、受託試験、血液や臓器といった研究材料の提供等、受託業務に関する詳細はこちらをご覧ください。

プロモーション情報

 

商材検索