一般事業主行動計画
「次世代支援対策法」に基づく行動計画
令和3年(2021年)4月1日~令和8年(2026年)3月31日の5年間
【目標と対策】
目標Ⅰ:当社の実情を踏まえ、生産部門における育児休業中の人員の確保および年次有給休暇取得向上を目指した環境整備の実施
対 策:育児休業中の業務代替要員の確保および業務体制の見直しを行います。
年次有給休暇に関しては、男女を問わず子育てを中心とした取得向上を目的に、有期雇用者も含めた、年次有給休暇の計画的付与、
子供の学業休業などに合わせた取得など、時間単位の付与制度も検討いたします。
目標Ⅱ:育児介護からの復職者および若年層の安定就労を目的に状況分析と課題抽出を行い、継続的に対策を実施します。
対 策:社員からの意見の聞き取りを常に行い、安定就労の為の配置転換、業務内容の変更および削減を実施し、働き方の多様性を
目指します。
「女性活躍促進法」による女性の活躍に関する情報公開
①女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供■過去3ヵ年の新規学卒者4月入社社員の人数
女性:19人 男性:10人
②職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備
■2020年平均勤続年数
女性:8年6カ月 男性:13年11カ月