F344/Jcl

実験動物/近交系/

F344/Jcl

Ordering name: F344/Jcl
Nomenclature: F344/Jcl
維持形態:生体コロニー

由来

Crocker Cancer Reserch(米)のM.R.Curtisがラットを用いた腫瘍誘発の研究を行うために1919年地元のブリーダー(Fischer・Marshall・Zimmerman・August)から数ペアのラットを購入して近交系の作出を行い、これらのうち交配No.344から得られた子孫が一番多く用いられました。
Fischerの344番からF344と呼ばれるようになったといわれています。F344/Jclは株式会社ヤクルト本社中央研究所が1971年Charles River(米)より入手し維持されたF344/Yitのコロニーから、同社との契約によって定期的に種動物を購入し、1982年より生産・供給を開始しました。

[凍結保存暦] 2000年 3月~ 4月にF?で凍結

[2002年 8月時点の世代数] F?+75

特徴

SD・Wistarより小型。寿命は長く発ガン性試験をはじめとして、ガン・免疫研究や薬理試験等の分野で幅広く使用されています。

用途

発ガン性試験をはじめとして、ガン・免疫研究や薬理試験等の分野で幅広く使用されています。

背景データ (体重・血液性状・血液生化学・器官重量)

関連情報 

▼ 試験データ集2(F344およびSDラットに対する異なる成分を用いた飼料給与の影響)F344およびSDラットに対する異なる成分を用いた飼料給与の影響

プロモーション情報

 

商材検索